Quantcast
Channel: raitank blog フォーラムのフィード
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Re: カラコレ 何でも質問コーナー( ゚Д゚)ノ

$
0
0
みなさん、こんにちは After NAB Show Tokyo 2013に行ってきました。 プレゼンはすっ飛ばして、展示だけそれもBlackmagic関連だけ急いで見てきました。 まず、Blackmagic Pocket Cinema Cameraについて。 気になっていたセンサー取り付け位置ですが、真ん中から下に寄っているのですが、よく見るとセンサーそのものは当然ですが真ん中にありました。 結局、センサーを含む部品がセンサー本体よりも大きくて真ん中から下方向に長く延びているので、勘違いしただけでした。 一回の録画時間については、WEBで15分までということを見たことがあるのですが、担当の方のお話では、バッテリーとSDカードの範囲内であれば制限はなく長回しは可能とのことでした。 画質も基本的にはBMCCと同じだそうです。 バッテリーはNIKONのLi-ion EN-EL20で、SDカードはSanDiskが望ましいがクラス10であれば多分問題ないとのことでした。 HDMIからの出力は、4:2:2だそうです。 シネマカメラでの可変NDフィルターの使い方について質問したのですが、担当の方はよく分からないとのことでした。 BMCCのマニュアルを見ると、ISO、White Balance、Shutter Angleしかなく、Iris Buttonを使うと「クリップされないように露出を調整する」という意味のことが記載されています。 このあたりは、実際に今使っておられるraitankさんの方が詳しいと思います。 次に、DaVinci Resolve10について。 期待の編集機能ですが、AvidやFCP Xの編集機能と同等ではないが、基本的な編集は問題なくできるし音声も扱えるので、Resolveでフィニッシュも不可能ではないとのことでした。 さすがにマルチカム編集は無理ですが、プラグインは"GENARTS Sapphire"のOFX版が動いていました。 また、カラコレには高性能のGPUを使用するが、編集機能だけならそこまでは必要ないとのことでした。 これ以外にもオフレコに近い話がありましたが、記載するわけにはいきませんのであしからず。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles