Quantcast
Channel: raitank blog フォーラムのフィード
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Re: Final Cut Pro Xを語る

$
0
0
momongaさん、 フォローありがとうございます。 マニュアルを見ると、1047ページに「DVDで使用するQuickTimeムービーを書き出す」という項目があります。 短い文章なので、引用します。 **************************** このセクションでは、DVD を作成するために「iDVD」で使用する標準の QuickTime ファイル として、ムービーを書き出す方法について説明します。 「iDVD」で使用する QuickTime ムービーを書き出すには: 1 「Final Cut Express」で、「ファイル」>「書き出し」>「QuickTime ムービー」と選択します。 2 「保存」ダイアログで各種設定を選択します。 ほとんどの場合、「設定」ポップアップメニューは「現在の設定」のままにし、オーディオとビデオの両方を含めます。「iDVD」では、独立再生形式ムービーと参照ムービーの両方を使うことができるため、ディスク容量などのほかの要件に基づいてムービーを独立再生形式にするかどうか 決めることができます。 3 準備ができたら、「 保存」をクリックします。 設定に関する情報などの詳細については、1013ページの第 66章「QuickTimeムービーを書き出 す」を参照してください。 **************************** 以上です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles