Quantcast
Channel: raitank blog フォーラムのフィード
Browsing all 816 articles
Browse latest View live

Re: BMPCCって、どうなの?

moribunさん 交換で早めの戻りよかったですね! 私はragiさんと同じくツール到着後の対応で預けることにしました。 あ、ragiさんはじめまして(?でしたよね?)。 横浜は何度行っても撮る物多いんですが、撮るもの多いだけに迷うんですよねw 

View Article


Re: BMPCCって、どうなの?

momongaさん そうですね、たしかに横浜は素材が沢山ありすぎですね。 今回は、最初からVideoで「ぷかり桟橋」、Filmで「日本丸」を撮ることに決めていたのですが、たまたまカヌー教室?に遭遇したので少し使うことにしました。...

View Article


Re: BMPCCって、どうなの?

みなさん、こんばんは 先ほど、CalibrateされたBMPCCで自動車のヘッドライトを撮ってきました。 例の"White Orbs"ですが、完璧ではありませんが、かなり改善されているように見えます。 ISO感度は800で充分だと思います。 https://vimeo.com/74196815

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま 今日、何気なくValkyrie444TZ4_BETA4.4の60pで公園の木々を撮ったら、フリーズしましたorz 70M超えてた!みたいなので、今少しおとなしくしているところです。 できたらこれをまず先に公開します(`▽´ゞ あ、そーいえば、これまた先日公開したTZ3 2.0にミスタイプがあったので、直したものを2.1として既に公開しています。...

View Article

Re: BMPCCって、どうなの?

moribunさん 比較ありがとうございます。 確かに完璧ではなく、黒点も出てますが、もしかするとNDかませれば押さえられるかもしれないレベルですね。 でも欲を言えば、もう少し詰めて欲しいところですよね。

View Article


Re: BMPCCって、どうなの?

moribunさん 映像有り難うございます。以前より全然ましですね!これってもう一息頑張ってキャリブレーションすればもっと良くなるんですかね?でもこれなら使えるなぁ〜 momongaさん 初めまして(多分そうですw)これからも宜しくお願い致します。

View Article

Re: BMPCCって、どうなの?

momongaさん、ragiさん、 おはようございます。 momongaさん、さすがですね、黒点に気がつかれたようですね。 私の印象としては、確かにかなり良くなったと思っています。 ただ、NOKTONのようなレンズを使った場合、ヘッドライトが「クロススクリーン」を使ったかのように見えるのが気になります。 もう少し光量を抑える方が、良い結果をもたらすかもしれませんね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

fukurouteiさん たぶんmtsファイルの入ってるフォルダの問題かとf^_^; コマンドプロンプト開いて表示された階層のフォルダにmtsファイルをとりあえず突っ込んだら簡単ですよー これは、Cドライブ>ユーザー>bkmcwdのフォルダに00000.MTSと00001.MTSを入れて、copyコマンド実行して結合したnewn.MTSができたところです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま 今作っているnaturalのNTSC側です(`▽´ゞ 風が吹いたり止んだりで条件は揃っていませんが、だいたいこんな感じですね。 SS100、F10、ISO160 SS100、F2.8、ISO160 ストックマトリックスでこの結果ですから、低ストレス時のビットレートが低くても、これはこれで悪くないでしょう。...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

bkmcwdさん コマンドプロンプト、うまくいきました。結合して結合箇所を検証しましたがスムーズでどこが結合場所か分かりませんでした。 やはり編集ソフトが繋ぎの悪さの原因でしたね。 EDIUS Neo 3 のいい設定ってあるのでしょうか??? 探してみますが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくご教授ください_(._.)_

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

EDIUS Neo 3 はタイムラインにファイルを並べて置いた時点で乱れますね。

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

fukurouteiさん 私も同じEDIUSを使っていますが、今まで気になったことがありませんでした^^; どうやら繋いだ後に編集した方がよさそうですねー shirapさん とりあえず私たちの方では上のような結論になりましたけど、どうでしょうか?

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

bkmcwdさんへ 私は、MACなので、コマンドプロンプトが、よく分かりませんが、ダイレクトにアドプレミアのタイムラインに並べるのがいけなかったのですね。了解しました。先につなげとくというのが、少しやり方が分からないのですが、どなたか、MACの方で、解決方法をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて下さいまし。

View Article


Re: 3 Axis Brushless Gimbal

ytmbrten氏The Prototype Customized STEADICAM PILOT like the MK V AR STEADICAM PILOTに1軸制御のブラシレスギンバルを使っています。 自作とPILOTの融合です。 http://www.youtube.com/watch?v=4zr4urZf890

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

shirapさん たぶん、編集ソフトに入れる前に繋いだ方が間違いないとは思います。 Winの私にはMacでの事情はわかりませんが、最悪Winで繋いでからMacに入れるとか? いやーそんなことしなくてもMacなら簡単に繋げそうな気がしますね(`・ω・´) ところで皆さま naturalのPAL側も残すところ50pだけとなりました.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。....

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま naturalを公開しました(`▽´ゞ UPDATE(2013/09/20):I have released natural_3_BETA1 http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/142338#Comment_142338

View Article

Re: 3 Axis Brushless Gimbal

eiji1783さん これは楽しそうですねー.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。. 私にはこの手の自作は無理そうなので、チャイナの安物製品が出揃うのを待ちますが^^;

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

shirapさん はじめまして、kndと申します。 Macでのコマンドを使ったmtsの結合はcatコマンドを使えばできます。 たとえば00001.MTS、00002.MTS、00003.MTSを使ってexample.MTSを結合ファイルとして作りたい場合は cat 00001.MTS 00002.MTS 00003.MTS >example.MTS というような感じです。...

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

kndさん お久しぶりです(`▽´ゞ >個人的にはnaturalにはかなりお世話になったのでリニューアル+HBRでのspanかなり嬉しいです。 おおーマジですか!?それはよかったです!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。. >GF2とGH2併用で長回しする機会が多いのでHBRがかなりありがたいです。テストしたら結果を貼らせていただきます...

View Article

Re: 3 Axis Brushless Gimbal

3 Axis Brushless Gimbal Kamakura 鎌倉散策 2013.9.20 本当なら中空モーターが届いて交換しているはずが注文してそろそろ1ヶ月。海外通販は心配だらけです。 モーター軸でかなり揺れるので、腕から軸へ行かないようにかなり慎重に走ったり歩いてますが、 限界があり無理です(^_^;) SimpleBGC 2.2b2 GBM4008-150T...

View Article
Browsing all 816 articles
Browse latest View live