Re: GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwdさん、皆さん今晩は。 test-TZ3-15 試してきました。 HBR 1回目 8'26" でストップ。 37.6Mbit 2.16GB 2回目 7'54" でストップ。 35.5Mbit 2.06GB 60i 5'01" でストップ。 36.9Mbit 1.33GB HBRは、かなり撮影時間が延びました。
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
fukurouteiさん いつもありがとうございます<(_ _)> test15はこちらの手元でも止まりましたが、test16はイイ感触でした( ゚∀゚) 結果が楽しみです。
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
eijiさん お返事遅れてスイマセンm(_ _)m 僕のはBesteady Oneです。年末の集まりに参加が出来なかったので残念でしたが… 4k楽しみですよね〜w
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
ragiさん Besteady One ってマジですか。 注文しているのに何ヶ月も届かないと言う方がいたので、まだ発売されてないのかと思っていました。 電子制御で気軽に4K撮影、待ち遠しいですね。 2月16日のCP+でオフ会予定ですので、もしよろしければお声をおかけください。 玄光社より、 最新の4Kとデジタルシネマ制作を把握できる一冊! 2014年1月29日発売 A4変型判 128ページ...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま 最近、fukurouteiさんに氷点下前後の屋外で過酷なテストをしていただいているのですが、私の手元(室内/ACアダプター)での結果とあまりにも差があるので、寒さによるバッテリーの性能低下を疑っています(`・ω・´)...
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
eijiさん 2月16日のCP+でオフ会行きたいなぁ。しかし日曜日は難しいです…orz Besteady Oneは多分Kickstarterの一次ロットは出荷されてるみたいです。 僕のは約2ヶ月押しで無事届いてます(ホッw) 何人かは届いてないという報告も有るみたいですね、こればっかはその国の郵便事情も鑑みる必要も有るので何ともですが…。...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
この度の氷点下でのテストで24pはスパンが出来、 ある程度、低温に強いことが分かりました。 有る意味、収穫はあったのではないでしょうか(^_-) HBRや60iは恐らく10℃位あれば大丈夫のような気がしますので 室内でよさげなヤツを選ばれたらよろしいと思います。 24pのセッティングでリクエストですが、 50Mbit位、80Mbit位、100Mbitオーバーの3種類を...
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
ragiさん 予定合わないですか、残念です。 私もそうだったのですが、トラブルがあると海外とやり取りしないといけないので、サポートの面でまだ敷居が高いと感じます。 コントローラーさえあれば、あとはモーターなど全て日本で作って販売しちゃえばいいのにダメなんでしょうかねぇ。 こちらこそお話を聞かせてください。
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
eijiさん ホント残念っす〜、、、。 サポートの面ですが、何が問題かというと会社としての体をなしてないってことでしょうか…。 トラブルが有ったとしても連絡〜返事〜がちゃんと出来てれば良いんですが、 連絡来る人と来ない人が如実に現れているという事はサポートする人物がレギュラー的にいないんじゃないかと思われますね。...
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
ragiさん 不足部品を分かってもらえるまでに苦労して、じゃあ送ると言いながら部品が届かなくて、 結局違うところで足りない部品を購入したりしています。 注文してからと到着まで1ヶ月近くもかかるのにはウンザリですがもう慣れました(笑) 色々とトラブルがありましたが、やりたかったからここまで出来たわけで、 その粘りは今までのアナログステディカムの練習の時と同じだと思っています。...
View ArticleRe: 3 Axis Brushless Gimbal
eijiさん 1時間!凄いなぁ〜w Besteadyは40〜90分程とは言ってますがどうなんだろ…(そこまでロングの撮影には使ってないんですよ、、、。) >諦めた時点で進化は無いですよね。 ホントにそうですね…これを「やりたい」と「やり続ける」この2つの車輪がないと前に進まないですよね。 RC系のパーツってレスポンス悪いんですかね?...
View ArticleLUTのコンバーターを作っているのですが・・・
現在とあるプロジェクトでLUTファイルのコンバーターを書いています。 IQ Pabloから出力したオリジナルのLUTファイル(.txt)をAdobe製品で読み込めるようにするためですが、AdobeCCで読み込める.cubeに変換しようとしたところ、Pabloから頂いたcube dataは大きく値が違っておりました。 (.cube) LUT_3D_SIZE 16 0.000000 0.000000...
View ArticleLUTのコンバーターを作っているのですが・・・
現在とあるプロジェクトでLUTファイルのコンバーターを書いています。 IQ Pabloから出力したオリジナルのLUTファイル(.txt)をAdobe製品で読み込めるようにするためですが、AdobeCCで読み込める.cubeに変換しようとしたところ、Pabloから頂いたcube dataは大きく値が違っておりました。 (.cube) LUT_3D_SIZE 16 0.000000 0.000000...
View ArticleRe: LUTのコンバーターを作っているのですが・・・
blackeyes_photoさん!お久しぶりでございます。すっかりご無沙汰してしまいましたが、お元気でしたか!? …で、あいかわらず(?)何やらマニアックなお仕事をされているご様子(笑)。「こちらは専門家が…」とお書きになってらっしゃいますが、さすがに LUTの cube dataの内部構造にまで手を出している人は… (^_^;)...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
自作ステディカムのマーリンタイプ。Hacked GH2。 超久しぶりのセッティングnatural_3_BETA2の24p。 アベレージビデオビットレートは53..4Mbit。 ALL片手運転無補正。 アナログ・ステディカムっす!! http://www.youtube.com/watch?v=oKIW1k8idTk
View ArticleRe: Final Cut Pro Xを語る
みなさん、こんばんは 仕事が忙しくて撮影する時間がありませんでしたが、ようやく土曜日に渋谷を撮影してきました。 https://vimeo.com/85643917 しばらくアップしていなかった間に、DaVinci Resolve LITEも 10.1.1になり、FCP Xとのラウンドトリップも基本的には問題ありません。 ただ、一度ResolveからFCP...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
bkmcwdさん皆さんこんにちは。 test-TZ3-22 のHBR を試しました。 Spanいたしました!(^^)! -3℃ ステディカム 7-14mmの7mm で 11分、外で撮ったあと車に入って14分連続で撮りました。 18'34"でSpanしました。 アベレージビデオビットレートは31.7Mbitでした。
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
fukurouteiさん いつもありがとうございます<(_ _)> >Spanいたしました!(^^)! うまくいきましたかー( ゚∀゚) どうやらこの辺がHBR/FSH/NTSCでspanするギリギリのラインのように思います。 とりあえずは必ずspanするセッティングを作ってみたいので、もう少し詰めてみようと思います(`▽´ゞ
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
みなさん、こんにちは このトピックに書き込むのはずいぶん久しぶりですが、いよいよGH4の発表のようですね。 日本時間今日の午後一時に正式発表のようですが、はやくも画像とTEXTがリークされています。 興味のある方は、どうぞ。 http://www.43rumors.com
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
久しぶりに新作を公開しました(`▽´ゞ UPDATE(2014/02/07):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO3 3.0N http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/158729#Comment_158729 ぜひお試しください<(_ _)> あと、私個人のブログも少し前から始めています。...
View Article