Quantcast
Channel: raitank blog フォーラムのフィード
Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

$
0
0
bkmcwdさん ごぶさたしててすみません。また、新VK公開、お疲れ様です。 このところ、ちょいと忙しかったのと、PCを新しくしたり、Avid Media Composerを最新のver7にアップグレードしたりで、なかなかGH2をいじる時間がとれませんでした。 みなさんには、ほとんど関係ないと思いますが、Avid Media ComposerとGH2のAVCHDファイルの関係をここでレポートしておきたいと思います。 私は、これまでずっと、古いver5を使っていまして、AVCHDファイルは、インポート(同時にトランスコード)して使うしかなかったわけです。 ver5.5~は、AMA(Avid Media Acses)という、外部ファイルにリンクをはるだけで、トランスコードなしにそのまま編集できるというシステムに、AVCHDも対応しました。 私もver7にして、やっとこの恩恵を受けられると喜んでいたわけですが、どうやらGH2のAVCHDだけ・・・。 PanaのAF105、それに業務用のAVCHDカムコーダーAG-AC160A、そして、SONYのFS-700のAVCHDは、リンクをはるだけでトランスコードなして、軽々と編集できるのですが、GH2のAVCHDは、リンクははれるのですが、再生しようとするとMedia Composerがクラッシュしてしまうんです。 ノーマルGH2でもHacked GH2でも同じです。 AVIDのホームページを探すと、どうやらこの現象は、初めからわかっていることのようで、下記のような記述がありました。 The AMA AVCHD plug-in no longer AMA-links to AVCHD files which contain variable-sized GOPS. Those are not supported by this plug-in and previously caused exceptions and crashes. variable-sized GOPSっていったいなんですかね???? ノーマルGH2は12GOP、bkmcwdさんのセッティングは3GOP。「可変GOP」じゃないですよね? なんでだろ、うーむ。 ま、今まで同様にインポートすれば使えるのでよいのですが、ちょっと悔しいです。 また、新セッティングで作例をアップできるように頑張ります!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 816

Trending Articles