Quantcast
Channel: raitank blog フォーラムのフィード
Browsing all 816 articles
Browse latest View live

Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

Permalinkさん、有り難うございます! そうなんですね。。。いや、VGAを使いたい理由が、アナモーフィックで2xのレンズを使いたいからなのです。 AVCHDだと、3.55になって切る事になってしまうなと。。 でも、実際、24H(HD)でパナビジョンサイズに切ったものと、VGAでそのまま使うものでは、クオリティー変わらないんですかね。。...

View Article


Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

Nonocatさん 私もアナモやりますけど、切らないとダメですか? ま、それはさておき。。。 AVCHDで撮ったものを切っても、VGAよりも画質は良いのではないですか? 単純に1980x1080と640x480の画質差って埋まらなくないですか? GH2の撮影で試した事ありませんが。

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま 最近セッティングのリニューアルができてないんですが、裏では粛々とテストしてたりします。 そもそもSpizzで躓いているのが始まりだったんですが、それ以上に本家の@towiがとんでもないテストムービーをくれたのが最大の原因です。...

View Article

Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

すみません、momongaさん。 下のPermalinkと言うのをお名前と勘違いしておりました。。。 ど素人で済みません! モーションJPGの方が奇麗なんだと思い込んでおりました。 ちょっとテストしてみます〜。 有り難うございました!

View Article

Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

Monocatさん はじめまして!.。゚+.(*'ω'*)。+.゚。. momongaさん ご対応いただきありがとうございます<(_ _)> 私自身、HDMIは使ったことが無いので全く事情がわかりません^^; 今回の件と関係あるのかわかりませんが、ついでにMJPEGについて少し説明しておきます。 GH2では、PToolのMJPEGのサイズを変えるパッチを当てることで記録サイズを変えることが出来ます。...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

bkmcwdさん、皆さんこんばんは。 なるほど、裏ではとんでもないことになっていたのですね。 とにかく安定性が増せば私たちは安心して思いっきり使えるわけですので、多少時間がかかってもお待ちいたしますよ~~ 体を壊さない程度にヨロシクお願いします。

View Article

Re: カラコレ 何でも質問コーナー( ゚Д゚)ノ

みなさん、こんばんは 今回は、神楽坂の夜景をDaVinci Resolveでカラーグレーディングしました。 黒つぶれに見えるところもシャドーやミッドトーンを持ち上げれば階調が見えてくるのですが、今回は全体の雰囲気からそれらはあまり持ち上げておりません。 レンズはNOKTON 25mm F0.95で、ISO200固定で撮っています。 暗部のノイズ処理も、あえてしておりません。...

View Article

Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

bkmcwdさん、ご丁寧に有り難うございます! ニックさんはもしかしたら1.3xか1.5xのアナモレンズを使われているのではないかと? それのサイズ変形をカメラで勝手にやってくれる様に設定しているのだと勝手に思ってます。 私は2Xのアナモなので、これを2556x720と1920x720に設定を変えてカメラ内で変形させているのですが、...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま 先行してValkyrieを公開しました。 多分明日までにはLiteもリニューアルできると思います(`▽´ゞ UPDATE(2013/08/12):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO4 BETA4.3 http://personal-view.com/talks/discussion/comment/137212#Comment_137212...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

fukurouteiさん いつもありがとうございます<(_ _)> 最近あまり弄っていなかった24pの方も更にわかったことがあったりするので、自分としてもnaturalは楽しみなんですけどねー^^; 気長にお待ちください(`▽´ゞ

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

bkmcwdさん またまたごぶさたですみません。 それぞれのセッティングがまたまた進化している状況、ひさびさに覗いてびっくりです。 そろそろGH2、いじりたいのですが、なかなか時間がなくて・・・。 そんな中、今日、仕事でcanon の そこそこお高いカメラ、C300で撮ってもらって、今まで、収録した画をざっと見ていたのですが、 GH2 Loveの私から言わせれば、画が甘い!...

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

Mrhechangさん 乙です(`▽´ゞ ジワジワと進化してますよー( ゚∀゚) 本家でNickも言っていますが、まだまだ我々は始めたばかりなので、これからもわかってくることがあるでしょう。 その都度改良していきますね(`・ω・´)...

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

皆さま ValkyrieのLiteも公開しました(`▽´ゞ UPDATE(2013/08/13):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO4 Lite BETA4.3 http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/137212#Comment_137212...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

 しばらくROM専でしたが、ちょっと一言だけ。  GH2 とかGH3で仕事ができればどれだけいいか分かりません。 その圧倒的な機動性は追従するものがありません。 試行錯誤を続けていますがまだ答が出ずに居ます。  現状 手っ取り早い所でEOS C300をメインに撮影しています。  すごく当たり前の話ですが、...

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

おお!1-300師匠お久しぶりです!(`▽´ゞ 私は相変わらず上にも挙げたような気の狂いそうな動画を毎日眺めながら、文字通り狂ったような日々を過ごしています(゚A゚;) GH3を手に入れられたんですねーおめでとうございます!・・・とは言っても、私自身は相変わらずほとんど触っていない(触る気が起きなくて^^;)ので、師匠による評価はとても興味のあるところです( ゚∀゚)...

View Article


Re: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ

Monocatさん >MJPGが4:3で使えると言う事だったので、それがハックして960x720、もしくは1440x1080に出来るのだと思い込んでいました。 私自身がMJPEGをもう2年くらい触っていないので詳しくなくて申し訳ないのですが、確か縦は720以上1080未満のサイズのはずなので、上手く使えば1080pを切るよりイイのかも? ぜひ実際にご自分でサイズを変えて試してみてください(`▽´ゞ

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

1-300師匠>すごく当たり前の話ですが、 じぇじぇじぇ! まあ、そうなんでしょうねえ。 節穴の私は、「はやりのフラットなログ収録っつうんですか(ほとんどわかってない!)、そんなのしないでくださいね。なるべくカラコレとかしたくないっす」とお願いして撮ってもらったんですけど。レンズはEFレンズの2.8通しのズームでした。...

View Article


Re: GH2 カスタムファームのお勉強

 目が節穴なのではなくて やはりワクワクしないガッカリする画だったのかもしれません。 でもそれってカメラのせいなのでしょうか?  GH2の画がベストとは言いませんが、とても魅力的な画だと思います。 画の調整パラメーターがほぼ無い事が逆に幸いして 誰が撮影しても露出さえ間違えなければ味の有るすてきなトーンが表現できます。 いったい それってなんでだろう?...

View Article

Re: GH2 カスタムファームのお勉強

1-300師匠 上記、10回読みました。プリントして、撮影前に読み返すようにしなくっちゃ。 最低限のカラコレはするにしても最終形に近い形を現場で作る というようなことを一応、収録前に言ったんですけどねえ。 1-300さんのコメントへの直接の答えにはなってないかもしれませんが、今回、反省したのは、あまりにも任せっきりだったということ。知らないカメラだから。...

View Article

Re: カラコレ 何でも質問コーナー( ゚Д゚)ノ

みなさん、こんばんは やはり、DaVinci Resolveは良いですね。初心者でもそれなりに色味の調整ができます。 GH3の場合、夜景ではRやGの影響を受けて全体がその方向の色味になってしまいがちですが、DaVinci ResolveはFCP Xよりも速くかつ確実に修正できます。 もちろん補正には限度はありますが...。...

View Article
Browsing all 816 articles
Browse latest View live