Re: GH2 カスタムファームのお勉強
皆様こんばんは。 Duke_BETA3 24p 室内撮りで75.4Mでした。 外の緑を撮ると100M越えでしたので室内だと25%くらいおとなしくなるようです。 オイラの趣味の自作ステディカム、新作を鋭意製作中っす。 http://www.youtube.com/watch?v=ADc0Tu_sZ14
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
fukurouteiさん テストありがとうございます<(_ _)> G型いいですねー完成が楽しみです( ゚∀゚) Dukeについては、PAL側25pで@towiから改善依頼がありましたので直したものを上げました。 とはいってもNTSC側にはノータッチなので皆さんには関係ありません^^; ・・・というわけで皆さま...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま 本家の方で、Valkyrie 444の24pでフリーズしたという報告がありました(゚A゚;) http://personal-view.com/talks/discussion/comment/133533#Comment_133533 Nikon 50mm lensで5分でフリーズしたということは、spanできなかったということでしょうね。...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま Valkyrie新作を公開しました。今回は久しぶりに24pも弄っていますので、24pをお使いの皆さんもぜひアップデートしてください<(_ _)> UPDATE(2013/07/16):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO4 Lite BETA3...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
皆様、以前はGH2のハックに関しまして大変お世話になりました。 現在GH3の「1920x1080 60p 50Mbps」で撮影したファイルの編集が終わり、書き出しを行っています(Premiere Pro CS6.0.2)。 YouTubeで公開する場合、書き出し設定の「H.264 Level 5.1 50Mbps」と「H.264 Level 5.1 300Mbps」の間で違いは生じるのでしょうか?...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
kakinokiさん、はじめまして Premiere Pro CS6は普段あまり使うことがないので、書き出し設定を見てみました。 PremiereからYouTube用に書き出す場合、通常の品質では8〜9Mbpsですが、ビットレートの設定を最大300Mbpsまで設定できるようですね。...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
moribunさんはじめまして。 ご回答ありがとうございます。 ちょうど先ほど、実際に50Mbpsと300Mbpsを比べてみました。Premiere内で並べて静止画比較をしたのですが、拡大して比較すると違いがわかりました。 白っぽい物の表面に影が見えるような場合に、300Mbpsの方では黒い部分がわずかに増えます。300Mbpsの方が色調の幅が広いのだろうと理解しました。...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
kakinokiさん、 >300Mbpsの方が色調の幅が広いのだろうと理解しました。 ということは、GH3の50Mbpsで録画したファイルでも、Premiereから300Mbpsで書き出せば、「色調の幅が広い」ファイルに変換できるということですね。...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
みなさん、こんにちは metabonesの"Speed Booster Nikon G to Micro Four Thirds"が到着しました。 昨日の朝8時過ぎにmetabonesのサイトから注文したのですが、今日の午後3時過ぎにFedExが配達してくれました。 発送元がHONG KONGということもあって、速い到着です。 お値段は、Speed...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
moribunさん >ということは、GH3の50Mbpsで録画したファイルでも、Premiereから300Mbpsで書き出せば、「色調の幅が広い」ファイルに変換できるということですね。...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま@Azoからのリクエストで24pを弄ったついでに、今までとは違うGOPテーブルを24pに使ったバージョンを一気に5種類公開しました(`▽´ゞ UPDATE(2013/07/18):I release new "GOLGOP3-13-A2_BETA10"...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
Kakinokiさん、こんにちは 私も専門家ではありませんが、わかる範囲でお答えします。 映像の圧縮は基本的に非可逆圧縮です。 つまり可逆圧縮とは逆で、データを復元したときに完全には元にもどらない圧縮方法です。MPEG2やMPEG4も非可逆圧縮です。 ということは、50Mbpsで録画した映像を300Mbpsで書き出しても、基本的には50Mbps以上の画質には戻らないといえます。...
View ArticleRe: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ
いつもbkmcwdさんのファームウェアとこちらの掲示板には大変お世話になっております。ありがとうございます。 パナが今回出すG6で、GH2と同じセンサーで1980・1080/60Pに対応しているということですが、 GH2ではやはり今後もハックファーム使用でも1080/60p対応は不可能であるのでしょうか?
View ArticleRe: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ
tamuさん 拙セッティングをお使いいただきありがとうございます<(_ _)> >GH2ではやはり今後もハックファーム使用でも1080/60p対応は不可能であるのでしょうか? 私も中身のことは詳しくありませんが、「恐らく」ハード的に難しいのではないかと思います。...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま 相変わらず説明つける時間が無いので放置中ですが、Valkyrieだけ取り急ぎ改良したので公開しました(`▽´ゞ UPDATE(2013/07/20):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO4 Lite BETA4.1...
View ArticleRe: 非公式GH3トピック【アウトロー版】(-。-)y-゜゜゜
みなさん、こんにちは 先日購入したMetabones Speed Booster "Nikon G to MFT"を使った作例です。 被写体はおなじみの池上本門寺で、境内に並べられた南部風鈴の音色を楽しむ「500個の風鈴の音を聴く」というイベントです。 https://vimeo.com/70715568 使い勝手はMFT用の通常のマウントアダプターと同じで、特にSpeed...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
皆さま 720pも若干不安定だったので、改良しました(`▽´ゞ UPDATE(2013/07/22):I have released Valkyrie 444 TYPE-ZERO4 Lite BETA4.2 http://www.personal-view.com/talks/discussion/comment/134461#Comment_134461UPDATE(2013/07/22):I...
View ArticleRe: GH2 カスタムファームのお勉強
はじめまして。 これまでこちらはロムっておりました。 去年初めからGH2 hackを使っています。 現在はbkmcwd氏のnatural_standardを使用させて頂いております。 LUMIX G VARIO 7-14mmを使ったテスト模様があまりなかったように思い、自分で色々とテストしてみました。 それから推奨SDではないTranscend SDXC 64GB Class10 UHS-I対応...
View ArticleRe: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ
お礼遅れましてすみません、ご返信ありがとうございます。 やはりGH2の1080P化は難しいとのことで、残念です。 今はGH2を普段は使用し、60Pが必要なときはTM750を使用しています。 G6がハックされれば非常に嬉しいのですが、こちらもなかなかそのような噂を聞かない中、 解像度の低下やEXテレコンの劣化、および重量でGH3にも手が伸びず悶々としております。...
View ArticleRe: GH2ハック 何でも質問コーナー( ゚∀゚)ノ
tamuさん >やはりGH2の1080P化は難しいとのことで、残念です。 一応他の方からの誤解が無いように正確に書くと、1080/60p化は難しいということですね。 もちろん1080/24pや1080/30pは既に使えますので(`▽´ゞ >今はGH2を普段は使用し、60Pが必要なときはTM750を使用しています。...
View Article